半身まひ克服し、押し花の作品作り
update 2003/11/27 11:45
【七飯】半身まひを克服し、押し花の作品作りに取り組み続ける女性がいる。七飯町本町の家事手伝い、成田球子さん(46)だ。脳の病を患った当初は右半身が全く動かず、言葉を話すこともできなかったが、懸命にリハビリを続けた。その結果、日常生活はもちろん、訓練の一環として始めた押し花では、講師資格を取るほどの腕前になるまで回復した。成田さんは「今後も作品作りを楽しんでいけたら」と笑顔で話している。
体に異常をきたしたのは1992年。診断の結果、重い脳の病気であることが判明し、繰り返し、手術を受けた。その後は右半身のまひをはじめ、言語障害、一時的な記憶喪失など、後遺症との闘いの日々だった。
押し花は99年ごろに始めた。元々、絵を見るのが好きだったほか、デザインの専門学校に通っていたこともあり、自宅でできるリハビリの一つとして、スタートした。
材料となる草花は、リンゴ農家を営む自宅の敷地内で調達している。「1枚の絵として、全体をデザインする工程が最も楽しい時間」といい、週に4、5日、もっぱら落ち着いて作業できる夜を使い、作品作りに精を出している。
体は徐々に回復し、2001年にはインストラクターの資格を取得。昨年からは作品を町保健センターで展示する試みも始め、ほぼ季節ごとに作品を取り替えている。
「多くの人に見てもらえ、創作には良い刺激です」と話す成田さん。「今後は草花だけでなく、布や紙など、ほかの素材も作品の中に取り込み、新たな世界を広げたい」と、意欲いっぱいだ。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。