地域防犯対策委員会を結成
update 2003/11/26 12:05
函館市の第11方面民生・児童委協議会と人見町会防犯部が地域防犯対策委員会(委員長・石川直治人見町会長)を結成、25日に金堀小学校と的場中学校に下校時などのパトロールを申し出、了承された。PTAやおやじの会などではなく、函館で地域が自主的に組織を結成して通学区のパトロールに乗り出すのは初めて。石川委員長は「子供を犯罪から守るだけではなく、地域全体の防犯にもつながる」と、地域の子供を地域で守る運動の広がりに期待している。
全国的に誘拐や拉致など子供を標的にした事件が目立っている。函館でも大きな事件にはつながっていないが、不審者出没の報告が増加。子供たちが安心して登下校する環境は脅かされている。両校区も例外ではない。
同委員会は、両校と連携を深めて情報を共有、定期的に校区内を巡回するほか、問題が発生すれば臨時にパトロールを増やし、事件・事故の防止を図る。巡回員は身分や目的がはっきりするように民生・児童委員、町会防犯部の腕章などを着用。2―3人1組で校区を巡回して子供を犯罪から守る。
この日、金堀小学校には、函館中央署員らも含め20人余りが訪れ、委員会の趣旨などを説明、巡回の実施を申し入れた。西谷文子校長は「教育面でも地域との交流は不可欠。みなさんの協力に期待しています」と申し出を受け入れ、感謝の気持ちを表した。
同委員会は当面、金堀小学校、的場中学校と連携して情報を交換しながら校区の巡回を行う。第11方面民生・児童協議会では、両校の校区内の町会や方面管内の小中学校へも運動の拡大を検討。地域で子供を守る体制の定着を目指す。(佐々木亨)
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。