合併任意協議会が発足
update 2003/7/16 11:24
函館市と南茅部町、戸井町、恵山町、椴法華村は15日、合併に向けた任意協議会を設置した。初会合はホテル函館ロイヤルで開き、事務局側から合併期日を2004年12月1日とし、合併後の市の名称を「函館市」とする協議事項20項目が提案された。合併で合意すれば、各市町村議会の議決を経て、早ければ9月末にも法定協議会に移行する。
初会合には井上博司函館市長、飯田満南茅部町長、吉澤慶昭戸井町長、工藤篤恵山町長と各議会議長が出席。会長に井上氏、副会長に飯田氏を選出し、井上氏は「合併を新しい地域づくりの一つの手段ととらえ、独自の歴史、文化を生かしながら協議を進めていきたい」とあいさつした。
事務局から提案された協議事項によると、合併の方式は、渡島東部4町村を函館市に編入する「編入合併」で、新市庁舎は現函館市役所。4町村には市長の付属機関である地域審議会を置き、現役場を支所として組織する。
地方税、国民健康保険料、保育料、水道料金などは05年度から、原則函館市の基準に統一。4町村の財産、職員は函館市に引き継ぐ。失職する4町村の特別職らの扱い、議会議員の定数、任期については、法定協議会に調整を先送りした。
合併建設計画素案では将来像として、「豊かな海が未来を拓(ひら)くふれあいとやさしさに包まれた世界都市」を掲げ、「海」をキーワードにしている。
合併期日について、事務局側は「05年度予算編成を新市として提案できる」と説明。ただ、4町村の首長側から「町民には合併する場合、『合併特例法の適用期限である05年3月31日までに』と説明している。軌道修正に時間が必要」などの意見があり、断定する表現を避け、目標値に修正する方向で一致した。
任意協は全3回を予定し、来月27日の最終会合で協議事項や法定協設置などを決定。5市町村の9月定例議会で議決されれば、同月末から10月上旬に法定協を設置し、来年3月までに合併協定書調印を目指す。任意協設置は道内11番目で、道南では4番目になる。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。