「駅東土地区画整理事業」30年近く凍結のまま
update 2003/7/13 10:25
函館市が1973年度に計画した「駅東土地区画整理事業」の一部が、30年近く凍結されたままになっている。JR函館駅の北東約1・5キロに位置する中島町などの6町、計18・8ヘクタールを対象に区画整理を行う計画だが、当初から一部の地元住民が反発、対象区域のうち5・7ヘクタールで実施しただけにとどまっている。市内で凍結中の土地区画整理事業はここだけで、市は今後、施行区域の見直しなどを検討する方針。
同事業は中島町のほか、宮前、松川、大縄、上新川、千代台の各町を施行区域として、都市計画道路などを整備する計画。中島町は商店街と家屋が混在、大縄、上新川町周辺は老朽化した木造家屋が密集しているなど、それぞれにマチづくり上の課題を抱えており、整備が必要となっていた。
しかし、計画策定後、中島町をはじめとする地元住民が「道路整備で商店街が分断される」ことなどを理由に反対。住民らは73年12月に事業中止を求める陳情書を提出した。こうした経緯を受け、市は翌74年8月、施行区域のうち、大縄、上新川、中島、千代台町の13・1ヘクタールで事業を凍結。宮前町を中心とする残る5・7ヘクタールは、81年度までに整備を終えている。
同事業施行区域で新たに建物を建てる場合は法律上、市長の許可が必要で、〈1〉地下を持たない2階建て〈2〉木造・鉄骨造りなどで除去が容易なもの―が条件。市は92年に定めた「市住環境整備区方針」の中で、事業を凍結しているこれらの区域を「整備促進地区」と定め、事業実施に向け住民説明会を開いたが、現段階で協議会結成には至っていないという。
この問題は11日の市議会予算特別委員会で取り上げられ、岩谷正信委員(民主・市民ネット)が「建築に規制がかかり、不便を感じている人がいる」と指摘。市の小柏忠久都市建設部長は、計画施行区域内は各地域ごとに課題が異なるとして、「区域そのものの見直しなど、住民と話し合いながら事業手法を検討したい」と述べた。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。