高松幸一さん快挙達成
update 2003/5/14 10:41
【森】森町上台町の高松幸一さん(67)がこのほど、NHK学園生涯学習書道展(同学園主催)の写経部門で、全日本書写書道教育研究会賞を受賞した。高松さんは初出展した1998年に、全部門最高位の文部大臣奨励賞を受けたのを皮切りに、今年の受賞で同展の主要5つの賞をすべて獲得したことになる。抜きん出た集中力と書への尽きぬ情熱で達した快挙にも、「別の書道展に挑戦したい」と、さらなる意欲を燃やしている。
高松さんは郵便局を定年退職した97年から、本格的に書道を始めた。特に「荘厳な書体に魅了されて」と写経に打ち込んでいる。東京の講師の元に足を運ぶなど精力的に取り組み、98年に般若心経262文字を紺紙に金文字で書き、見事出展4880点中頂点の文部大臣奨励賞を受けた。
同展にはその後も毎年応募を続け、東京都知事賞、NHK賞、NHK学園賞と主要な賞を受けた。「いわゆる表彰台の賞」というタイトルは、残すところ全日本書写書道教育研究会賞となり、「密かに狙って」励んでいた。
入賞した作品は、紺紙に銀文字で書いた「観音経」。中断すると集中力が鈍るため、一度筆を握ると数時間食事や電話も取らない。体重も減るほどの気迫で臨み、受賞の知らせを受けた時には「うれしいという気持ちと、心底ほっとした気持ちの両方だった」と顔をほころばせる。
道具一式を置いた勉強部屋に寝泊りする毎日。「全神経を筆先に集中すると頭が真っ白になり、『これが無我の境地かな』と感じるよ」と高松さん。「これからも極めていきたい」と誓っている。
なお、高松さんの作品は15日から20日まで、函館市内の丸井今井内で開かれる青氈社書展にも出品される。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。