西部地区の空き家「4割近くが利用困難」

update 2003/4/18 11:10

 空き家対策が急務とされる、函館市西部地区に存在する空き家のうち、4割近くが「利用困難」であることが、市がこのほどまとめた「函館市空き家調査報告書」で明らかになった。特に、利用できない空き家の約8割が船見、弥生、弁天の3町に集中している。

 報告書は今年1、2月に西部地区で都市景観形成地域に指定されている船見町、弥生町、弁天町、元町、大町、末広町、豊川町の7町で行った空き家の実態調査をまとめたもの。

 空き家は事前の調査で277件としていたが、空き家ではなかった件数が143件、新たな空き家も94件あることが分かり、総数を209件に修正した。

 このうち、公共建築物など14件を除く195件で、建築物の総合判定を実施。改修により利用可能なものが72件(37・0%)、利用困難なものが71件(36・4%)、即利用可としたものが52件(26・7%)と分かれた。

 中でも利用困難とされたものは船見町で27件、弥生町で18件、弁天町で12件と、西部地区の中でも最も西側に位置する地域に集中していることがうかがえる。

 市では空き家問題全体について〈1〉空き家の不動産流通を行いやすくする〈2〉改修や解体などの相談〈3〉市が空き家の改善を直接行う〈4〉改修や解体などの補助・融資〈5〉固定資産税などの軽減―のそれぞれ必要性を指摘、これを糸口に解決を図りたい考えで、「地域住民や所有者などと連携し、より多くの知恵を出し合いながら取り組みたい」(都市建設部)としている。

提供 - 函館新聞社



前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです