万年橋小のビオトープでメダカが越冬

update 2003/4/11 20:37

 函館万年橋小学校(古俣敏校長)のグランド南東角にあるビオトープ(動植物の生息空間)で、メダカ約100匹が越冬した。昨年11月に放流した現6年1組の児童が10日、半年ぶりに“安否”を確認。春の日差しが校庭を包むなか、体長2センチのメダカの姿を見つけては、歓声を上げていた。

 担任の紺野克典教諭によると、同校がビオトープを作ったのは、昨年の4月。総合学習や理科の教材に活用しようと、小島二郎教諭(現・上湯川小)が計画し、教員や校務員、事務職員など職員総出で掘った。内部の広さ約7平方メートル、深さ60センチと小さいが、メダカをはじめ、ドジョウやフナを放流。ハスやイネなども植えた。

 越冬したメダカは、同組の児童が昨年春、教室でふ化させ、育てた100匹で、池に放した後、ビニールシートをかぶせ、春を待った。

 10日の授業では、子供たちは、体長2センチのメダカが時折姿を見せると大歓声。「死んでいるかもしれない思っていたので、本当にうれしい」と笑顔をみせていた。

 北大理学部の山下正兼教授によると、メダカは零度に近くても、仮死状態に近い形で、一冬越すことは可能だという。

提供 - 函館新聞社



前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです