「道南圏地域司法計画」第1案まとめる

update 2003/4/7 11:25

 函館弁護士会(藤原秀樹会長、25人)はこのほど「道南圏地域司法計画」の第1次案をまとめた。道南地域が抱える司法の問題について、地域の視点で解決策をまとめ、国の司法制度改革に働きかけるのが目的。1次案では、弁護士、裁判官などの人員増や裁判所の適正配置を求め、函館地・家裁の八雲支部の新設、弁護士過疎解消などを提言している。

 同計画は「地域に根ざした国民のための司法改革」の実現を目指す、日弁連の呼びかけに応じたもの。内閣の「司法制度改革推進本部」に提言するため、函館司法書士会など13団体にアンケートを実施、道南の司法の現状と課題、解決策をまとめた。

 司法上の道南圏の範囲は、渡島・桧山両支庁管内と寿都、島牧両町、島牧村の後志支庁3町村。第1次案では裁判所について、裁判の長期化を防ぐため、月1回、函館から裁判官が出向いている江差支部の常駐体制を確立し、法的ニーズがあり函館から遠い後志3町村の負担軽減にもなるとして、八雲に現在の家裁出張所に代わり、新たに地・家裁支部の設置を求めている。また、函館地裁で、札幌高裁の巡回裁判所を設置する体制の検討も盛り込まれている。

 検察庁については、警察の適正捜査のチェックのため、江差・八雲両区検への検察官常駐の復活。捜査初期段階での弁護人の接見確保のため、圏内各警察署に1つづつある接見室の複数化と、現在はない函館地検への同室の新設について検討を求めた。弁護士、弁護士会については、増員やひやま法律センターの充実をはじめ、法的ニーズに応えるため、八雲法律相談センターの新設の検討を提示した。

 同弁護士会司法改革に関する委員会の嶋田敬昌委員長は「司法改革に伴って法整備も進み、地元のニーズも変わっていく。国民の立場に立った司法改革を目指し、皆さんから意見を募りながら、計画を改訂していきたい」と話している。

提供 - 函館新聞社



前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです