焼損埋蔵文化財の回収作業が終了
update 2003/4/1 10:58
世界最古とされる漆製品など約7万点の出土品が焼損した、南茅部町埋蔵文化財調査団事務所の火災から約3カ月。同町教委埋蔵文化財調査室などが進めていた焼け跡からの遺物の回収作業が31日、終了した。
コンテナ換算で約1800個分が回収され、重要遺物としては、新たに足形付土版の破片と垣ノ島A遺跡のヒスイが発見された。同調査室では、整理作業などを行った後、5月ごろから本格的な修復作業に入ることにしている。
全国の出土品を紹介する文化庁など主催の「発掘された日本列島」(6月)に出展される足形付土版など20点は、1日までに、同展に出す遺物の修復を担当している東都文化財研究所に送られる。
また、当初予定していた冬期閉鎖中の大船遺跡速報展示室の4月オープンは、無理な情勢となった。6月の補正予算で、防火対策などを実施してからの開館となる見込み。垣ノ島A遺跡の発掘作業は予定通り、5月中旬から行われる。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。