西部地区空き家問題で聞き取り調査
update 2003/3/10 10:40
函館市は、西部地区に点在する空き家問題の解決に向け、所有者対象の聞き取り調査を実施、地域の7町で約200軒の空き家があったことが分かった。市は「中には居住可能なものがある」として、新年度早々にも利活用策などを盛り込んだ報告書をまとめ、地域住民の意思を尊重しながら施策を展開する考え。
昨年9月に市景観形成指定建築物の五島軒が、隣の空き家の出火から類焼したのを契機に、同地区の町会関係者を対象に調査を実施。しかし「文書での改善要請や間接的な話だけでは解決が困難」として、今回初めて所有者に直接当たった。
市の都市景観形成地域内の弁天町、船見町、弥生町、元町、大町、末広町、豊川町で、所有者の意向と家屋の外観を調査。所有者からは「貸すのが面倒」「高齢に加え、費用もかかるので手入れはしたくない」などの声が聞かれたほか、家屋調査では居住可能なものがある半面、倒壊寸前のものも数軒発見された。
現在は、利活用策を中心とした報告書のまとめ作業に入っており、市都市建設部では「老朽化が著しい家屋もあり、住民不安の大きさが改めて分かった。報告書の調査結果をもとに、使えるものについては利活用の方策を考えたい」と話している。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。