刑務所誘致へ木古内町も名乗り

update 2003/2/28 10:35

 法務省が新たな刑務所を設置する方針を示していることを受け、木古内町は町議会、木古内商工会と合同で誘致活動を始めた。同省へはすでに、受け入れの意思を伝える設置要望書を提出しており、27日の3者会合では3月中に誘致期成会を設立することを決めた。経済効果などを狙いに誘致を進める自治体は、全国で47市町村(14日現在)あり、実現へのハードルは高い。大森伊佐緒町長は「まちの活性化への起爆剤になる。住民の理解を得ながら今後、活動を強化していきたい」と話している。

 全国には現在、刑務所(支所、少年刑務所を含む)が71カ所あるが、受刑者の数が年々増え、定員に対する収容率は120%に迫る過密状態。同省は今年度、2カ所の新施設建設の方針を固め、うち1カ所は福島県内に女性用施設を置くことを決めた。

 一方、自治体の誘致活動は数年前から活発化。以前は敬遠されていた刑務所だが、地方財政の悪化を背景に、どこも呼び込みに必死だ。施設建設による経済効果をはじめ、受刑者や職員、家族など、人口増による地方交付税の増額など、自治体にとっては利点が多く、道南では長万部町も名乗りを上げている。

 木古内町ではこれらのメリットを検討した上で、地元に必要な敷地や受刑者に常時対応できる病院、交通網など、誘致の各種条件をクリアできると判断。議会、商工会と連携を図りながら、昨年12月と今年1月の2回、大森町長らが同省矯正局(東京)と同省札幌矯正管区(札幌)を訪れ、要望書を手渡した。

 同局によると、設置場所の決定は早くても新年度中。大森町長は「間もなく立ち上がる期成会を通じ、住民への周知を図りたい。町ぐるみの活動で、設置を現実させたい」と話している。

提供 - 函館新聞社



前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです