市選管開票作業見直し
update 2003/10/25 11:04
函館市選管は、衆院選道8区(28日公示、11月9日投開票)の開票従事者を前回(2000年6月)より89人増やすほか、投票読み取り分類機2台を導入するなどし、開票作業を大幅に改善する。4月の道議選で、無効票の中に有効票が混じるなどのミスが生じたためで、同選管は「混入票や無効票の排除に万全を期す」としている。
同選管はこれまで、同一テーブルで「開票・点検作業」を行い、集積台を経て票数計算をしていた。今回は、開票後、候補者(比例代表は政党)別に分類し、一部は投票用紙を読み取る分類機にかける。その後、新設する「第1点検係」と「第2点検係」ですべての票を2度精査し、票数を数える次の作業に進む。
「開票・分類係」から「第1点検係」「第2点検係」まで、いずれも異なるテーブルで、異なる職員が行うため、「より正確を期すことができる」(同選管)。
開票作業は前回同様、午後9時15分から市民体育館で開始。前回、各候補・政党の確定票が公表された時間は、小選挙区が午前零時10分、比例代表が同2時、国民審査が同3時20分。今回は初めての体制での作業となるため、「若干遅れるかもしれない」(同選管)という。
4月の道議選では、函館市区で16票差で落選した次点候補が、最下位当選した候補の当選無効を求めて異議を申し立てた。道選管が調査した結果、当選結果に異動はなかったが、混入票が見られるなど市選管のミスが判明。道選管から作業の改善を求められていた。(吉良 敦)
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。