はこだてわいんがパラオのワイン事業に参加へ
update 2003/10/25 10:59
パラオ政府が計画している海洋を利用したワイン製造事業に、七飯町上藤城の「はこだてわいん」(宮田隆社長)が参加することになった。海は温度や湿度が変わりにくいなど、ワイン作りには欠かせない条件を備えており、島国のパラオが新たな産業興しに役立てようと、国家プロジェクトとして取り組んでいる。同社は「両国友好の懸け橋になれば」と話している。
パラオでは以前、近海に沈んでいた船の中からワインボトルが見つかり、その味が非常に良かったという出来事があったという。これはワイン熟成に必用な 1.温度、湿度が一定 2.震動がない 3.日光が当たらない―などの諸条件が海底でそろい、起きたこととみられている。
同社によると、同国政府はこれらを受け、気候風土や島国の利点を生かしたワイン作りを計画。陸上の建物内で行う熟成工程を、海中で実施する新事業を企画した。
NPO(特定非営利団体)法人・日本パラオ国際交友協会(本部・東京)が窓口となり、日本のワインメーカーと交渉した結果、同社をはじめ、小樽や山梨の3社が協力することを決めた。
現在は海中での熟成状況の調査段階で、試験はワインを入れたコンテナを海底に沈め、行うという。はこだてわいんなどは素材となるボトル詰めしたワインを、同国へ提供する考えだ。
同国はブドウの栽培からワインの醸造、熟成までを手掛け、パラオブランドのワインを製造する計画で、いずれは技術指導も受ける予定だ。同社は「今後の推移を見守りながら、できる範囲で協力していきたい」と語っている。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。