公社・財団が市職員引き揚げ方針まとめる
update 2003/10/24 10:41
函館市文化・スポーツ振興財団と函館市住宅都市施設公社は23日までに、それぞれ市から派遣されている職員の引き揚げと、職員のプロパー(固有職員)化についての方針をまとめた。両者とも自主的な組織運営が目的で、財団は来年度から6カ年で、市からの派遣職員41人を段階的に12人までに減らし、嘱託職員に相当する「奉仕員」などを、正職員として34人配置。公社は05年度から6カ年をめどに、市派遣職員40人を10人に減員、併せて独自に採用する職員27人を配置する計画としている。
現在、財団は市の派遣、常勤、非常勤合わせて130人、公社は同じく131人の職員がいるが、ともに市職員が主導となって運営に当たっている実態がある。今年7月の定例市議会では井上博司市長が「公社、財団側で人材を育成する必要性がある」と述べ、引き揚げを示唆していた。
財団に派遣されている市職員の引き揚げは、来年度に5人行うのを皮切りに、09年度までに12人に減員する。職員採用にあたっては財団内に「一般職員任用委員会」を組織し、財団職員の約6割を占める「奉仕員」の職務経験を勘案しながら、可否を決定するなどとしている。給与体系は市に準じたものに見直し、60歳定年制や退職金制度を導入する方針。
一方の公社は「中間報告」として方針をまとめた。2010年度までに派遣の市職員を10人に減らし、一般公募による試験採用のほか、相談員などで経験年数を持つ職員など27人を独自採用する。さらに組織機構の見直しとして、企画管理課の名称を「管理課」に改める。業務課と花と緑の課では、現在市と共同で行うことの多い関連事業の企画・実施の一元化を図る。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。