酒自由化で新規参入準備

update 2003/9/15 09:53

 1日から酒販店1店当たりの人口規制が撤廃され、酒類販売の自由化が始まったの受け、異業種企業の新規参入を目指す動きが盛んになってきた。税務署に申請しても審査に時間がかかるため、実際の販売は10月以降になる見通しだが、新規参入する企業は準備に余念がない。一方、道南では七飯、知内、松前、森、八雲、江差、奥尻の7町が緊急調整地域に指定され、特例措置で1年間は新規参入できなくなったため、計画が中断した企業が出たほか、同業他社の様子をうかがうところもあり、各社の思惑が交錯している。

 すでに取扱店を持っているドラッグストアは、積極的な姿勢だ。道南10店のうち、4店で酒類を扱っているツルハ(本社・札幌市)が、道南でさらに取扱店を1店増やす予定。生活用品と一緒に扱い、集客力を伸ばすのが狙い。今後も扱い店舗を増やす方針で、申請書類を作成している。

 また、道南に7店を構え、2店で酒類を販売するサッポロドラッグストアー(同)も同様の方針で、1、2店増やす計画。「トータルで2割の売り上げアップにつなげたい」という。

 宅配ピザ店「テンフォー」を全国展開する地元企業、オーディンフーズ(本社・函館市)は、全国約180店のうち68直営店、78フランチャイズ店で申請。酒類だけで年間5000―6000万円の売り上げを目指す。

 一方、計画を中止したのは道南に5店を構えるかしま薬局(本社・函館市)。七飯店で取り扱いを考えていたが、緊急調整地域に指定されたため断念したという。

 ホームセンターのイエローグローブ(本部・同)は、グループ内のスーパーとの関係があるため「熟慮中」。酒販免許を持つ森店については来春をめどに、松前、江差については、調整地域解除後に検討する。

 レンタルビデオ店のツタヤ(本社・東京)は「全く考えていない。サービスとして優先させることは売り場の充実」と本業の収益アップを強調。書店の森文化堂は、「今のところ全く考えていないが、同業他社が導入の結果、好調であれば考える」と様子見の構えだ。(喜多真哉、小泉まや)

提供 - 函館新聞社



前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです