渡島の水稲9日、桧山は7日遅れ
update 2003/8/21 10:12
渡島、桧山両支庁は20日、農作物生育状況(15日現在)をまとめた。低温と日照不足の影響で水稲の出穂が遅れ、生育状況は平年と比べ渡島で9日、桧山で7日の遅れ。このほか渡島ではジャガイモが8日、貯蔵飼料用トウモロコシは9日の大幅な遅れ。桧山でも小豆、大豆、同トウモロコシに7―9日の遅れが出ている。
渡島管内では函館の8月上旬の日照時間が38・1時間で、平年(55・7時間)の68・4%。7月下旬も平年の66・5%で、日照不足が続いている。平均気温は8月上旬が平年より1・1度低い21・1度だったが、7月下旬は16・7度で、平年より4・7度低かった。
水稲は水田に水を多めに入れて低温から穂を守る「深水管理」を各農家が励行中で、今後の気候にもよるが、渡島支庁農務課は「低温に強い品種に切り替わっており、凶作となった1993年のようなことにはならないのでは」とみている。ジャガイモは低温の影響を受け、8日遅れに。トウモロコシも出穂が遅れ、9日遅く、リンゴは2日遅れ。ビート、牧草は順調で、1日早い。
桧山管内も8月上旬、低温と日照不足に見舞われた。中旬の日照時間は平年並みだったが、気温の低い状態が続いている。
水稲は7日遅れで、十分に生育できず、一部で受精障害の恐れが出始めている。小豆は9日、大豆、牧草、トウモロコシは7日の遅れ。大豆、小豆は開花期が大幅に遅れている。ジャガイモは4日遅れながら、生育は平年並み。秋まき小麦は2日遅れで収穫を終え、品質は平年並みだった。(吉良 敦)
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。