観光需要高まり受験者増 歴史・文化・観光を学ぶ

update 2025/11/5 07:39


 函館の歴史や文化を学ぶ「第20回函館歴史文化観光検定(はこだて検定)」(函館商工会議所主催)が3日、函館市民会館で行われた。節目の今回は、観光需要の高まりなどから受験者が増加。市内外から初級・上級合わせて330人が函館に関する歴史や文化、産業、地理など幅広い分野の問題に挑戦した。

 同検定は、函館の魅力を発信する人材育成を目的に年1回開催。公式テキストブックに基づき出題され、初級では、函館の歴史・政治・経済・文学、周辺地域を含む基礎的な知識が問われた。上級では、観光施設や文化財、史跡など、専門的で実践的な内容が出題された。

 昨年よりホームページ(HP)などで情報発信を強化し、市外からの受験者が増加した。また、タクシー会社など観光業関係者の参加も見られたという。検定の担当者は「観光需要が高まる中で、地域の知識を学ぶ意欲が広がっている」と話した。
 受験者全員にオリジナルステッカーが配布されたほか、合格者には道南スギを使用した木製ネームプレートが贈られる予定。合格発表は21日、同会議所HP上で行う。

提供 - 函館新聞社

その他の新着ニュース

前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです