夜の花見、電飾が彩る 函館公園と五稜郭公園
update 2025/4/20 07:53
函館公園と五稜郭公園で19日、ちょうちんの明かりの下でサクラを楽しむ「花見電飾」が始まった。期間中は指定された場所での炭火やカセットガスコンロの使用が可能となり、大型連休前半には、見ごろを迎えるサクラを眺めながら、ジンギスカンやバーベキューを楽しむ市民や観光客でにぎわいそうだ。
両公園の花見電飾は2020〜22年はコロナ禍により中止されたが、23年から再開。今年は函館公園に約400個、五稜郭公園に450個のちょうちんを設置。期間中は、ちょうちんの明りが見物客とサクラを明るく照らし出す。
五稜郭公園ではこの日、観光客のほか、家族、友人などと、開花間近のサクラのつぼみを愛でる姿が見られた。友人3人とともに電飾の下で花見を楽しんだ富岡町の会社員、七尾結輝さん(29)は「毎年五稜郭公園に花見に来ている。開花宣言前だが、外で飲食できる開放感がある」と笑顔だった。
市公園河川管理課は「花見電飾はこの時期だけ。ぜひ足を運んでほしい」としている。花見期間中は周辺道路が渋滞するため公共交通機関の利用を呼び掛けるほか、火気使用時のルールやマナー順守を求めている。
電飾は5月6日までの午後7時〜同9時。火気を使える区域などは市のホームページから確認できる。
その他の新着ニュース
- 棒二跡地再開発、30年5月以降に延期へ 再開発組合...2025/8/22
- 北斗市、水道基本料3カ月無料に 10月から一般家庭向け...2025/8/21
- 函館市が命名権導入 430施設で愛称公募...2025/8/21
- 23日に湯の川温泉花火大会 60回目の節目3000発...2025/8/21
- ヒグマ目撃増加 ハンターの負担増報酬改定で改善 北斗市...2025/8/20
- 9月28日道障がい者スポーツ大会 11年ぶり渡島で開催...2025/8/19
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。