遺愛高生徒、余剰食材で商品開発 フードフェスタに出品「もったいない」気持ち込め
update 2025/2/20 21:01
22、23日に函館アリーナで開催される「はこだてフードフェスタ2025」(実行委主催)で、遺愛女子高校の2年生が「もったいない」の気持ちを込めたレトルトシチューやおにぎりなどを販売する。
販売は、市内の高校、短大などの生徒・学生が考案した商品を出品する限定販売ブースで行われる。遺愛女子高は22日午前11時から午後1時まで販売する予定(なくなり次第終了)。
同校は、2022年に北洋銀行(札幌市)などとSDGs教育に関する協定を結んでおり、レストランの五島軒(末広町)や食品製造のチカラフーズ(昭和)など5社の協力を得て、SDGsの授業などのプロジェクトを進めてきた。
今回の商品は無駄をなくす「もったいない」の気持ちを込めて開発した。五島軒の協力を得て開発したのは、レトルトの「ほたてクリームシチュー」(1000円)と「米粉と脱脂粉乳のバターサンドクッキー」(400円)。いずれも脱脂粉乳の余剰分を活用した。
チカラフーズと共同開発したのは、「ホタテ煮おにぎり」と「ブリ照焼マヨおにぎり」(いずれも160円)。考案した太田ここみさん(17)は「ホタテが余っているとか、ブリが獲れすぎているという報道を聞いて、フードロスをなくそうと商品を考えた」と話す。
生徒たちは昨年5月から準備を進めてきた。丸山真さん(17)は「クラスの違うメンバーと集まって考えてきた。シチューが完成したのは昨年11月、クッキーができたのは今年に入って。多くの人に食べに来てほしい」と期待している。
その他の新着ニュース
- 大阪万博で函館真昆布PR マリカルチャープロジェクトが出展 4月13日開幕...2025/3/29
- 看護系大学・学部「設置は妥当」 検討会議が報告書まとめる...2025/3/26
- 森町林業グループが全国最優秀賞 異業種参加が高評価...2025/3/26
- サイゼリヤ2号店がキラリス函館にオープン 5月下旬...2025/3/25
- 桧山沖沖洋上風力促進区域へ期待の声...2025/3/25
- クルーズ客船、新年度過去最多76回が函館入港...2025/3/21
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。