五稜郭公園でサクラの剪定作業進む
update 2025/1/23 21:04
冬型の気圧配置が緩んだ影響で、23日は函館市で最高気温6・5度と、3月中旬並みの暖かな一日となった。函館市の五稜郭公園ではサクラの木の剪定(せんてい)作業が盛んに行われ、春に美しい花びらを咲かせようと職人たちが奮闘している。
同公園には約1500本のソメイヨシノが植えられ、道南有数のサクラの名所として親しまれている。剪定は不要な枝のほか、てんぐ巣病などにかかった枝を切り落とし、健康な枝に栄養を行き渡らせるのが目的で、毎年冬に欠かせない作業。今シーズンは昨年12月16日から実施している。
この日は函館造園建設業協同組合に所属する3社の職員が、午前中から市中央図書館前で作業。チェーンソーやのこぎりを使って手際よく枝を切り落としていた。
なお、同公園管理事務所では切り落とした枝の配布は行っていない。
提供 - 函館新聞社
その他の新着ニュース
- ワイングラスの機能学ぶ 道南ワインアカデミー...2025/11/14
- はこだてわいん、初出品で金賞 香港の国際コンクール...2025/11/13
- ササラ電車準備万端 降雪前に試運転...2025/11/13
- 北斗市が新広報基本方針 質の高い情報発信に向けノウハウ記述、広報誌を一新...2025/11/13
- 地域文化の未来考える 35年ぶり函館で全道集会、市民が意見交換...2025/11/12
- 漁再開後初の競り 5キロ最高値7900円 函館に活気...2025/11/12
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。


