ふっくりんこに太鼓判 JA新はこだて新米試食会
update 2024/10/1 23:26
【北斗】JA新はこだて(横道重人組合長)は1日、市村内の函館育ちライスターミナルで、2024年産新米の試食会を開いた。道南ブランド米「ふっくりんこ」を試食し「自信を持って提供できるコメができた」と太鼓判を押した。
新米の出来栄えを共有するため毎年開催しており、渡島総合振興局の佐藤秀行局長ら20人が参加した。
横道組合長が「6〜8月の気温が高く、暑さの影響を心配したが、8月の夜温が低く高温による水稲への影響はなかった。収量は平年並み以上を期待でき、良い品質のコメができた」と説明。令和の米騒動にも触れ「新型コロナウイルス禍でコメの価格は安かったので、生産者が生活できる価格を維持してほしい」と理解を求めた。
参加者は、JA管内で生産した23年産ふっくりんこを基準に、タンパク値の違う24年産ふっくりんこ2種類を食べ比べ、外観や香り、粘り、食感、味覚を評価した。
JA管内の収穫は好天に恵まれ、平年より1週間程度早いという。同ターミナルでの受け入れ状況は4730トン(もみ米、9月30日現在)で、集荷目標は1万3000トン。
その他の新着ニュース
- 棒二跡地再開発、30年5月以降に延期へ 再開発組合...2025/8/22
- 北斗市、水道基本料3カ月無料に 10月から一般家庭向け...2025/8/21
- 函館市が命名権導入 430施設で愛称公募...2025/8/21
- 23日に湯の川温泉花火大会 60回目の節目3000発...2025/8/21
- ヒグマ目撃増加 ハンターの負担増報酬改定で改善 北斗市...2025/8/20
- 9月28日道障がい者スポーツ大会 11年ぶり渡島で開催...2025/8/19
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。