認知症患者に優しいまちに 世界アルツハイマーデー、五稜郭タワーをライトアップ
update 2023/9/22 07:15
世界アルツハイマーデーの21日、函館市は五稜郭タワーをシンボルカラーのオレンジ色にライトアップし、認知症への正しい理解と患者への支援を訴えた。
国際アルツハイマー病協会(ADI)と世界保健機関(WHO)は21日を世界アルツハイマーデー、9月を世界アルツハイマー月間に定めている。国内ではさまざまなランドマーク施設がライトアップされた。
市芸術ホール前で行われたセレモニーで大泉潤市長が「函館は全国より認知症患者が多い傾向にあり、地域社会全体で支えなければならない。患者に優しい社会を作りたい」とあいさつした。
午後6時にカウントダウンの合図で、タワーがオレンジ色に染まった。セレモニーに先立ち、五稜郭公園1周ウォーキングもあり、約30人が雨の中を歩き、認知症患者への理解と支援を呼び掛けた。
市内の家族会「函館認知症の人を支える会」の朝倉順子会長(70)は「誰でもなる可能性がある病気。認知症になっても安心して暮らせるまちになるように、正しい理解を広めていきたい」と話した。
その他の新着ニュース
- 熱帯植物園でサルの温泉入浴始まる...2023/12/1
- 函館初のウイスキー蒸留所始動...2023/11/30
- 「放デイ」ガイドブック発行 2市1町の81事業所紹介 函館市...2023/11/27
- 八雲町もホタテ無償提供 全国の学校給食などに...2023/11/21
- ウオツ模型店が営業終了 約60年の歴史に幕 愛好家から惜しむ声続く...2023/11/20
- 日本サーモンファーム、知内森越沖でニジマス試験養殖始まる...2023/11/18
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。