生鮮スルメイカ取扱量 6月は29トン 4割減スタート

update 2023/7/6 20:12


 函館市農林水産部がまとめた市水産物地方卸売市場での6月の生鮮スルメイカ取扱量は、前年同期比18トン(38・3%)減の29トンとなった。比較できる2006年以降では、21年の26トンに次ぐ過去2番目の少なさで、厳しいスタートを切った。

 漁が解禁した6月の100トン割れは7年連続で、依然として低水準を脱していない。同部によると、1キロ単価は同377円高い1332円で最も高い。取扱金額は同577万円減の3893万円。出漁日数は昨年より4日多い18日で、取扱量の内訳は上旬9トン、中旬13トン、下旬7トンだった。

 6月単月の取扱量を見ると、17年の96トンから100トンを下回り、18年31トン、19年42トン、20年47トン、21年26トンと推移し、22年は47トンと盛り返したが、23年は再び前年より落ち込んだ。

 函館市中島廉売内の紺地鮮魚の紺地慶一社長(62)は「6月は前半少し良かったが、あとは非常に悪かった。4日から前浜で操業する船が出ており、これから需要期を迎えるので水揚げ増に期待したい」と話す。

 道総研函館水試の試験調査船「金星丸」(151トン、イカ釣り機5台、集魚灯20灯)が6月14〜22日に道南日本海5地点で実施した分布調査では、イカ釣り機1台1時間当たりの漁獲数は平均0・31匹で、昨年5地点の平均(0・22匹)と同程度で、過去5年(18〜22年)の平均値(5・56匹)を下回り、10年以降で2番目に低い値だった。

 同水試の三原栄次主任主査は「日本海を北上する秋生まれ群の分布量が少ないため、6月の漁獲量が少なかったと考えられる」とした上で「今回の調査結果からも、7〜8月も低調な来遊が続くだろう」とみている。

提供 - 函館新聞社

その他の新着ニュース

前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです