聖堂の工事終え修復成聖式 ハリストス正教会
update 2023/1/30 16:16
函館市元町のハリストス正教会(児玉慎一神父)は29日、保存工事を終えた聖堂で修復成聖式を執り行った。市民ら約60人が参列し、末永く聖堂が維持されることを願った。
修復成聖式は教会建物と神とのつながりを回復する儀式。修復工事は2020年12月に着工し、内壁・外壁の塗り替え、緑青色が特徴の屋根の銅板のふき替え、鐘塔の耐震化などを実施。聖堂はすでに工事を終え、今月23日に使用できる状態となった。
儀式は鐘の合図で始まり、祈祷文が唱えられ、聖歌が響くと、聖堂内は厳かな雰囲気に包まれた。児玉神父らは十字架などを手に参列者と共に建物の屋外を周回し、祈りをささげた。
祈祷の後、式典が行われ、函館市の工藤寿樹市長らが祝辞を述べ、工事に携わった関係者に感謝状が贈られた。
今後、遊歩道など教会周辺の整備が進められ、竣工は3月末を予定。2月4日以降、聖堂内で土、日曜に予定する祈祷は一般市民も拝観でき、児玉神父は「また聖堂で祈祷ができるのは喜ばしいこと。工事を終えた教会にぜひ多くの人に足を運んでほしい」と話していた。
その他の新着ニュース
- 熱帯植物園でサルの温泉入浴始まる...2023/12/1
- 函館初のウイスキー蒸留所始動...2023/11/30
- 「放デイ」ガイドブック発行 2市1町の81事業所紹介 函館市...2023/11/27
- 八雲町もホタテ無償提供 全国の学校給食などに...2023/11/21
- ウオツ模型店が営業終了 約60年の歴史に幕 愛好家から惜しむ声続く...2023/11/20
- 日本サーモンファーム、知内森越沖でニジマス試験養殖始まる...2023/11/18
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。