ハマナスの花 函館市内で見ごろ
update 2022/6/7 07:51
函館市内で、北海道の花として親しまれているハマナスが見ごろとなった。国道278号沿いの啄木小公園にある花壇では淡いピンク色に白色の花も交じり、初夏の彩となっている。
ハマナスはバラ科の落葉低木。市内では同公園や立待岬などの観光名所に植えられていて、直径10センチの大きな花も見られる。秋が近づくと果実をつける。
埼玉県川越市の主婦、平松朱美さん(43)は「海岸と函館山を見ようと来たが、きれいな花に癒やされた。公園と花の由来を知らなかったので驚きました」と話していた。
提供 - 函館新聞社
その他の新着ニュース
- 大雨で江差と厚沢部に避難指示 交通機関乱れ...2022/6/30
- 五稜郭でスイレンみごろ...2022/6/23
- ハマナスの花 函館市内で見ごろ...2022/6/7
- 道南スルメイカ初水揚げ 価格はおととしの水準に戻る...2022/6/3
- 笑顔あふれる行楽地 大型連休後半スタート...2022/5/4
- 函館市電「501号」リニューアル 29日から運航再開...2022/4/29
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。