地酒「函館奉行」今年も美味…販売前に試飲会

update 2014/12/21 10:16


 函館産の酒造好適米「吟風」と、函館高専(岩熊敏夫校長)が作った菜の花が原料の酵母を使った純米吟醸酒「函館奉行」が、来年1月20日に発売される。市内のホテルで20日に試飲会が開かれ、市関係者や一般市民が地酒の味わいを楽しんだ。

 地酒生産は財団法人北海道食品開発流通地興(谷沢広代表理事)が企画し、昨年から実施。今年も市内亀尾地区の水田約8400平方bで吟風を生産、4・8dを収穫し、小西酒造(兵庫県伊丹市)が醸造を手掛けた。同社の酵母のほか、函館高専の小林淳哉教授の研究グループが開発した菜の花酵母を用いて「函館奉行」2種類を醸造した。

 試飲は同財団が主催し、約140人が参加した食事会「道南冬の味覚まつり」で行われ、谷沢代表は「6月の田植えからすくすくと育ち、今年もいい酒ができた。この機会に愛飲してほしい」と呼び掛けた。

 今年の酒は16日に出来上がり、この日函館に届いたばかり。参加者は食事とともに2種類の酒を飲み比べ、小林教授は「(菜の花酵母の酒は)昨年よりも若干香りが立ち、やや辛口でおいしい。2年目なので、地域に浸透してくるのでは」と満足そうな表情。販売するイチマス(湯川町1)の加藤隆司社長は「新幹線時代を迎え、観光客に土産として喜ばれるようにしながら、地元の人々に愛される酒にしていきたい」と意気込んだ。

 小西酒造によると、今回は1・8g(1升瓶)で2500〜2600本を製造する予定。価格は720_gで1600円、1・8gで2600円(いずれも税抜き)。イチマスや市内観光名所で販売される。

提供 - 函館新聞社

前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです