日本酒「赤松街道」復刻

update 2014/11/12 10:12


 【七飯】七飯酒販会(泊出宏会長)は2016年の北海道新幹線開業を見据えてこのほど、かつて町内で販売され人気を博した日本酒「赤松街道」を復刻した。同会に加盟する町内の酒販売店ではすでに販売が始まっており、泊出会長(69)は「日本の道100選にも選ばれた、七飯町が誇る赤松街道をPR材料に、地酒を観光資源として売り込みたい」と話している。

 地酒「赤松街道」は当時のJAななえが町内産米の消費拡大を目的に、町の特産品として商品化を進めたもの。旭川市内の酒造メーカーが醸造し、1998年から1・8gの一升瓶換算で3600本を販売した。

 販売終了後も同会の中には、再び七飯町の地酒を販売したいという思いを持つ会員もいた。北海道新幹線開業を契機に、町経済部商工観光課が町内の酒販売主らにブランド商品の販売を呼びかけたところ、復刻へとつながった。98年当時を知る冨原商店の冨原喜晴さん(67)は「復活したことはとても喜ばしいこと。多くの人に味わってもらいたい」と語る。

 復刻版として今回登場した「赤松街道」は、青森県内の酒造メーカーが県内の米を使って醸造を手掛けたものに、98年当時と全く同じラベルを張り、プライベートブランド(PB)商品として販売。アルコール度数15度でやや辛口。芳醇な香りと滑らかな喉越しが特徴の特別純米酒で、常温や冷やで飲むのがおすすめ。冨原商店では720_gが1400円、1・8gが2750円で販売中。

 同会によると、「今後販路を拡大し、最終的には町内のコメを使って、町内で醸造できるようにしたい」としている。地酒に関する問い合わせは渡島酒販協同組合(TEL0138・26・7088)へ。

提供 - 函館新聞社

前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです