旧松橋商店再生へ、明治期に建築

update 2014/11/7 10:23


 函館市の西部地区で、かつて海産物委託問屋の松橋象作が明治期に建てたとされる「旧松橋商店」(大町8)の修復工事が大詰めを迎えている。解体の危機にひんした和洋折衷の土蔵造商家を「修復して活用できないか」と地元市民が再生を決意。古写真を参考に建設当時の外装を復元させ、今月中旬に完成する見通しだ。

 市内で雑貨店を経営しながら、古建築の再生活用を進める清水憲朔さん(68)らが「所有者が解体する」との情報を聞き、建物を見学。内部はほとんど建築当時のまま残っており、「函館の財産として残していきたい」と商家の再生活用を決めた。

 昨年から準備を進め、古写真を参考に、建築士の冨樫雅行さんが図面を作成。8月末から工事を行っている。

 建物は1907〜12(明治40〜45)年の間に建築されたとみられ、動物の模様を取り入れたアールヌーヴォー風のレリーフが特徴。3つの建物からなり、正面の土蔵造り店舗の面積は130平方b。ケヤキの洋風階段があり、2階の和室はシタンやコクタンなどの名木を使っている。店舗奥は蔵が続き、清水さんは「レリーフや壁を漆喰で仕上げるなど、意匠性の高さがうかがえる」と話す。

 現在は東京の海運会社が所有しているが、約20年前から空き家状態。清水さんらは修復後、カフェやショップ店、事務所などとして貸し出す予定で、「和洋折衷の古い建物が残る街並みは函館の魅力。ここに光が増えることで、西部地区がより明るい雰囲気になると思う」と話している。

提供 - 函館新聞社

前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです