津軽海峡圏の縄文文化知って 世界遺産登録向け、あすからパネル展とフォーラム
update 2014/9/30 10:07
「北海道・北東北の縄文遺跡群」の世界遺産登録に向けたパネル展とフォーラムが、10月上旬に函館市内で相次いで開かれる。
道など4道県でつくる縄文遺跡群世界遺産登録推進本部主催の「北の縄文パネル展」は1〜4日にポールスターショッピングセンター(港町1)で開催。4日午後1時からは、函館市教委文化財課主査の福田裕二さんが「函館市と道南の縄文遺跡」について解説する。
5日午後1時からは、ロワジールホテル函館(若松町)で世界遺産登録推進フォーラム「津軽海峡をめぐる縄文文化」を開催。元文化庁主任文化財調査官の岡村道雄さんが「津軽海峡圏の縄文はここがスゴイ!」と題して基調講演を行い、同遺跡群の特徴や魅力を伝える。また、遺跡のある函館市と森町、青森県の担当職員が、それぞれの遺跡からみた津軽海峡圏の縄文文化について語る。会場ではこのほか、垣ノ島遺跡から出土し、先日市の指定文化財に登録された「足形付土版」など、貴重な出土品を展示する。
道縄文世界遺産推進室は「津軽海峡を挟んでいるのが縄文文化の特徴。この機会に詳しく知ってほしい」と来場を呼び掛けている。改行 入場無料で、希望者は当日、直接会場へ。問い合わせは同推進室(TEL011・204・5168)へ。
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。