JR北海道 新駅―函館駅間のアクセス列車に733系
update 2014/9/11 10:11
JR北海道は2016年3月の北海道新幹線開業時に運行開始する新函館北斗駅―函館駅間(17・9キロ)のアクセス列車の車両に、札幌圏の通勤電車で使用している733系(3両1編成、定員439人)の導入を予定している。ロングシートタイプの車両で、新幹線(10両編成、定員731人)の定員の3分の1程度、約240人の乗車を想定。同社広報は「車両の仕様は地元の要望を取り入れられるかどうかを検討している」としている。
函館市議会の北海道新幹線新函館北斗駅開業に関する調査特別委員会(出村勝彦委員長)が7月28日に同社への聞き取りを実施。9月10日の同委員会で調査内容をまとめた。
アクセス列車運行区間のうち、新函館北斗から五稜郭駅間の14・5キロは昨年から電化工事中で、新幹線開業までの完了を予定。733系は学園都市線で2012年に導入され、今年7月には小樽―新千歳空港間の快速エアポートにも6両1編成の車両が導入された。
特別委まとめでは、同社は733系を4編成導入する方針を示し、アクセス列車が突発的に込み合った場合、乗車率150%(600人強)でも「首都圏の通勤電車よりも混雑していない程度」と回答した。新幹線との接続を考慮したダイヤを編成し、函館駅までの想定所要時間は現行の在来線が25分であるのに対し、快速で17分、各駅停車で20分程度とした。
ただ、特別委が「函館を印象付ける魅力的な車両の導入」を要望したのに対し、同社はメンテナンスやコスト上の課題から、外観は帯部分の塗装変更にとどめ、内装の変更や液晶電子案内板の設置はしない考え。同社は「観光情報掲示などソフト面で観光気分・旅情を醸し出す方法を検討」としている。
このほか調査では、同社が新幹線の運行本数を現行の函館―新青森間の特急「スーパー白鳥」などの1日10往復を上回る本数とする意向で、ダイヤはJR東日本、JR貨物と調整した上で、開業3カ月前に正式発表する見通しを示した。
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。