海洋センター北大生実習 イカの採取解剖

update 2014/8/12 10:09


 北大水産学部の授業の一環で、3年生55人が11日、函館市国際水産・海洋総合研究センターで、生きたスルメイカを使った実習を行った。イカの採取から解剖までを行い、生態や体の仕組みを学んだ。

 6月にオープンした同センター実習室で、大規模な学生実習が行われるのは初めて。北大大学院水産科学研究院の桜井泰憲特任教授(海洋生態学)が講師を務めた。

 学生たちは2人1組となり、センター内の10d円形水槽で飼育しているイカを採取。0〜3度の氷温海水に浸してイカに麻酔をかけ、胴長や重さを測定。ビニール袋にイカ、海水、酸素を封入した輸送用パックに詰めた。イカの活締め器具「イカ活チャ器」で神経を剥がす方法で活締めする方法を実演、桜井教授が鮮度が落ちないことを伝授した。イカ刺しの作り方も習得した。

 高橋雄大(たけひろ)さん(21)は「普段はスライドでしか見られないイカの内臓構造を、生きたまま観察できて非常に充実した実習だった」と話した。

 学生たちは8〜11日の日程で、北大臼尻水産実験所での現場実習後にセンターへ移動した。

提供 - 函館新聞社

前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです