JR北海道、特急北斗8月から再開

update 2014/6/7 10:06


 JR北海道は6日、出火事故を受けて運休していた特急北斗(函館―札幌間)4往復の運行を8月1日から再開する方針を固めた。同社が事故原因の調査をまとめ、エンジンの試験を重ねた結果、安全運行ができると判断。特急北斗が定期運行になることで、臨時列車3往復の運行をやめ、現状より1日1往復増の9往復18本となる。繁忙期の混雑解消や輸送力向上が期待される。

 同社によると、一連の出火原因はディーゼルエンジンに送る燃料を調整する部品「スライジングブロック」に過度な負担がかかり破損したのが、引き金となったと断定。負荷が軽減されるように同部品を改良し、エンジンの試験を重ねた末、安全が確認されたことから運行再開を決めた。

 昨年相次いだトラブルで、同社は昨年11月にダイヤを改正。事故前の札幌―函館間は11往復22本だったのに対し、一時は臨時列車も入れて7往復14本まで減車した。このため、週末や年末年始の帰省ラッシュを中心に例年以上の混雑となった。8月から特急北斗は5両以上の編成となり、現状より1往復増えることから輸送力が向上する。

 同社は「長い間、ご迷惑、ご心配を掛けた。今後は事故を起こさないように取り組んでいきたい」とコメントした。

 2012年9月から昨年7月にかけて出火、煙が出るトラブルが相次ぎ、函館―札幌間では昨年4月に八雲駅構内で停車中に発煙。7月には八雲町のJR函館線山崎―鷲ノ巣間を走行中の特急北斗14号から出火し、乗客約200人が避難した。この出火事故以降、事故車両と同じ型のエンジンを搭載した車両の運休を決めた。その後、学識者などの第三者機関を交えて対策会議を設置し、原因の特定などを急いでいた。

提供 - 函館新聞社

前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです