豪雨乗り越えアスパラ収穫…厚沢部の木口さん
update 2014/3/28 10:06
【厚沢部】昨夏の集中豪雨で浸水被害に遭った町内赤沼町の木口幸弘さん(44)の立茎アスパラガス栽培ハウスで、春の収穫が始まった。災害以来、本格的な収穫。木口さんは「あの時に皆が手伝ってくれたのでこのアスパラがある」と復旧作業を支えた農家仲間らへの感謝を胸に作業に汗を流す。
昨年8月18日の記録的な集中豪雨で、ハウス13棟(331平方b9棟、265平方b4棟)がすべて浸水した。同日午後、大人の背丈ほどの水が入り、アスパラ栽培13年の木口さんにとっても「手がつけられない初めての経験」。連日の残暑、蒸し暑いハウス内で汗だくになって後片付けに追われた。
そんな中、仲間の存在が励みだった。被災後間もなく、桧山南部立茎アスパラガス生産組合(根津貴浩組合長)が音頭を取り、厚沢部と江差、上ノ国、乙部の組合員のほか大根部会や農業改良普及センター、農協、赤沼町内会、厚沢部・地域おこし協力隊ら総勢80人がハウスに駆け付けた。
泥まみれで倒れたアスパラを刈り、丁寧にかき集めては重機で運び出す作業を繰り返した。強い日差しと雨上がりのうだるような暑さの中、「人海戦術でやれば大丈夫だ」と結束した。
根津組合長(50)は「元に戻るか心配だったけれど、立派に成長したアスパラを見ると本当にうれしく思う」。27日には根津組合長と農協職員らがハウスを訪れ、「木口さんの表情も明るくなって良かった。あの時は本当に辛かったよね」と当時を笑顔で振り返った。
木口さん方の収穫は24日から始まり、9月まで続く。木口さんは「どれだけ収穫できるか分からないけれど」と言葉少なだが、例年以上の収穫の喜びと仲間の存在に思いを寄せている。
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。