函高専 初出場で準V 科学の甲子園道大会

update 2013/12/24 10:10


 函館高専(岩熊敏夫校長)の本科1、2年生6人チームが、科学の甲子園北海道大会決勝大会(14日・札幌啓成高)で準優勝した。初出場ながら抜群のチームワークを発揮し、優勝にわずかに及ばなかったものの健闘。学生たちは「来年こそは優勝を」とリベンジを誓っている。

 高校などの代表チームが科学的に問題を解決する力を競う大会で、道教委が主催して3回目。道内10校12チームが出場、高専からは函館高専のみ。高校、高専とも1、2年生6人でチームを組む。全国大会出場権を得られるのは優勝チームだけだ。

 函館高専チームは、物質工学科2年の欠端佑至君(17)、宮崎雄太君(16)、佐々木汐音さん(17)、宮崎大河君(17)、1年の柳明哲君(16)、橋本優里さん(16)。

 本番では実験(化学分野)、総合○1サイエンスコミュニケーションゲーム、同○2クリップモーターカーレースの3競技で総合点を競った。函館高専はクリップモーターカーを唯一完走させ、同競技で満点を獲得する活躍を見せた。

 最大の長所はチームワークの良さ。物質工学科の4人は同じクラスで、欠端君と柳君が同じ中学出身。また、女子が少ないため佐々木さん、橋本さん女子同士の仲も良く、強みを生かした。

 欠端君は「競技中にたくさんミスがあったが、互いに助け合って準優勝できた」と笑顔を見せ、柳君は「事前準備がうまくできず、納得できない部分もある。来年も挑戦したい」と意欲を燃やす。

 一次予選函館会場(10月6日・函館中部高)の結果、11月中旬に道大会出場が判明。しかし、定期試験もあって練習ができなかった。クリップモーターカーの試作マシンが本番2日前の夜になってようやく走り、ギリギリで間に合ったという。

 担当の佐々木淳教授(物理)は「優勝した札幌西は、昨年も全国に出たディフェンディングチャンピオン。僅差まで迫って惜しかった。マシンの完成度にこだわりを見せ、結果を残したのは素晴らしい」と目を細める。

提供 - 函館新聞社


前のページにもどる  ニュースをもっと読む


ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです