減便減速から半年 道南 脱JRじわり
update 2013/11/16 10:06
JR北海道がダイヤを改正し、特急列車の「減便減速」に踏み切って15日で半月がたった。函館―札幌間の運行本数が減り、所要時間も増えて不便になる一方、利用者からは「安全優先だからやむを得ない」との声も。道南では事故やトラブルが相次ぐJRに厳しい目が向けられており、今夏以降、高速バスや航空機にシフトする動きも一部で出ている。
15日午前、JR函館駅に札幌から到着した札幌市の男性会社員(38)は「本数が減ったので、指定席が取れるか心配だった。多少時間が掛かっても、安全を重視する方がいい」と話した。
そんな中、高速バスへ切り替える利用者が目立ち始めている。北海道中央バス、道南バス、北斗交通の3社が共同運行する函館―札幌間の高速バス「高速はこだて号」の7〜10月の利用者は、前年同期に比べ2割ほど増えており、JR減便が始まった今月も増加を見込んでいるという。
年末年始は、減便の影響が色濃く出ると予想されるが、北海道中央バスは「用意できるバスや人員は限られているが、可能な限りの対応をしていきたい」とする。
函館―札幌間で「特急ニュースター号」を運行する北海道バスも「今夏ごろから前年比10%増ほどで推移。さらに(ダイヤ改正の影響で)利用者が増えていることは間違いない」。今月は3連休や、札幌で人気アイドルグループのライブもあり、「単純に比較はできないが、週末を中心に混み合っている」としている。
函館と札幌圏を結ぶ空の便へシフトの動きも。北海道エアシステム(HAC)、全日空(ANA)とも今後、一定程度の影響が出るとみる。HACは現在、函館―丘珠間で1日4往復を運航し、1便当たり36席を提供。同区間の10月の搭乗率は73・6%。今月について、同社は「(ダイヤ改正の)影響はある」としながらも、「1便あたりの座席数が少なく、数人の増減で搭乗率が大きく変わるため、月末まで推移を見ないと分からない」と説明。
ANAは函館―新千歳間で1日2往復を運航し、1便当たり74席を提供。今月のデータは出ていないが「(脱線事故以降の)一連の動きを受け、搭乗者数は相当伸びている。9、10月は前年比120〜130%程度だった」としている。
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。