函館水試など8機関入居 水産・海洋総合研究センター 民間企業も4社
update 2013/10/4 10:03
函館市は3日、2014年6月の供用開始を予定している函館国際水産・海洋総合研究センター(弁天町20)の研究室入居機関を発表した。公募の結果、道総研函館水産試験場など4つの学術研究機関に加え、市内や札幌、東京の民間企業4社も入居する。
市企画部によると、公的研究機関は函館水試のほか、北大北方生物圏フィールド科学センター、北大大学院水産科学研究院と公立はこだて未来大学が入居。水試は最も広い115平方bの研究室をはじめ4室を使用し、湯川町1の現施設から研究拠点を全面的に移転する。道内7カ所の水産試験場(本場)で、自前施設以外に入居する初のケースとなる。
北大フィールド科学センターが8室、北大大学院水産科学研究院も4室使うほか、未来大は7室を使い、新たな海洋観測センサ開発などの研究に活用する。
民間では、市内に海藻技術研究所を持つ共和コンクリート工業(札幌市)のほか、水産海洋情報サービスシステムの開発を行うグリーン&ライフ・イノベーション(函館市)、藻場造成の新技術開発や磯焼け対策などに取り組むエコニクス(札幌市)、魚群探知機メーカーのソニック(東京都)が入居する。
入居機関は8月に公募し、9月30日に委員5人からなる審査委員会を経て決定。同部によると、事前に入居を打診していた研究機関がすべて入居し、民間企業も応募した全4社が入居する。同部国際水産・海洋都市推進室の本吉勲参事は「水試や各大学と研究を進めている企業が入居してくれた」と話し、一層の産学官連携に期待する。
同センターは研究室を31室設ける予定で、今回の公募で29室が入居。残り2室は随時募集したり、「国の機関や民間利用も含めて臨機応変に使っていきたい」(本吉参事)としている。
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。