函館市給与 民間より高額 実態調査の結果公表
update 2013/10/4 10:03
函館市は2015年度をめどに新しい給与体系の導入を目指すにあたり、市内の民間事業所を対象に行った給与実態調査の結果を公表した。それによると、100人以上500人未満の企業の役職を市と同じと見た場合など3つのパターンで対応させ、いずれも市の給与が民間に比べて高いとの結果が示された。
2日に開かれた市給与制度改革検討委員会(乳井英雄委員長)で、市総務部が報告した。
調査は今年5〜7月に、30人以上の市内の民間事業所の中から無作為抽出した308カ所に調査を依頼。95事業所が応じ、今年4月に支払った給与や初任給、昇給制度などを調べた。
市職員と同様の業務である事務・技術関係に従事する2793人を対象に、学歴ごとにそれぞれの役職の給料をまとめた結果、大卒の部長で平均年齢51・3歳、月額56万7165円、課長で同49・9歳、同44万5246円。最もサンプルの多かった高卒係員(773人)は同37・4歳、同21万4021円だった。
一方、函館市(平均6・5%独自削減以前の額)は部長職で平均56・3歳、月額56万7000円、課長職で同52歳、同49万8000円、主任主事で38・4歳、31万2000円。
市と同程度の民間企業の規模を100人以上500人未満とした場合、市の方が1・75%高かった。統計全体から係員・係長クラスを比較した場合で8・86%、500人以上の大企業の管理職と比較した場合でも7・12%、それぞれ市が民間より高かった。
委員会では、現在8階級ある市の制度に関し、職制の位置付けを民間に近づけるよう求める意見のほか、「市が給与を下げれば、合わせて給与を下げる企業もある」など懸念する声も出ていた。市は今回の調査結果を踏まえ「市の実態に合わせたパターンを作り、民間と比較した数字を示したい」(総務部)とした。
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。