函館への行政視察 今年は少なめ
update 2013/8/21 10:44
全国各地の市町村議会などから函館市を訪れる行政視察が減少傾向にある。本年度は7月までに43件、325人が訪れているが、昨年同時期の約6割の水準。市議会事務局は、7月に行われた参院選の影響が強いとみている。
函館への行政視察は市区町村の会派や委員会単位で訪れるケースがほとんど。青函博覧会が行われた1988(昭和63)年の243件2076人をピークに、ここ数年は100件台で推移。2011年度は震災と統一地方選が影響し、110件718人と落ち込んだが、昨年度は141件、1088人と復調していた。
視察は例年、6月定例会後の7月と、9月定例会後の10月に集中している。本年度も同様の傾向にあるが、4〜6月を合わせても13件にとどまる。7月単独では30件あったが、参院選が行われた21日以降に集中した。
市議会事務局によると、本年度は市地域交流まちづくりセンター(末広町)への視察が16件で最多。古い建物を活用し、市民活動のサポートに特化した独特な性格を持つ面から、具体的な活動内容や運営面を学ぼうと訪れている。
また、市の各種観光振興策や東日本大震災後の防災体制、中心市街地活性化計画などに関する視察も見受けられる。近年多かった箱館奉行所への調査は、復元オープンから3年が経過したことで落ち着きつつあるという。
同事務局は本年度全体で1000人程度の受け入れを見込む中、「今後は函館国際水産・海洋総合研究センターや函館アリーナの供用開始に伴って、視察が増える可能性がある」と分析。16年には北海道新幹線開業を控えており、「北関東の各県にとっては飛行機よりも来やすくなるのでは」とみている。
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。