北極海調査「大きな収穫」 おしょろ丸 函館に帰港

update 2013/8/7 10:17


 地球温暖化による北極の海洋環境変化や、生態系への影響を調べる北大水産学部の練習船「おしょろ丸」(高木省吾船長、1396トン)の調査隊が6日、54日間の航海を終えて函館港に帰港した。

 おしょろ丸の北極への航海は1992年から始まり、今回は2008年以来5年ぶりで6回目となった。北極海では温暖化などで海氷が減少しており、環境や生態系にどう影響するかを予測するのが目的。学生や研究者ら約60人が、船内で共同生活しながら約1カ月半の長旅で海洋観察や生物の採取を済ませ、今後の研究材料にする。

 6月14日に函館港を出港し、約2週間で米アラスカ州ダッチハーバー(ウナラスカ島)に入港した。7月1日に北極に向かいながら海水や、海底の泥、プランクトンなどを採取。さらに底引き網でカジカ、スケトウダラなどの魚類を捕獲した。強風で流氷に行く手を阻まれ難航する場面もあったが、無事に調査を終えたという。

 調査隊主席研究員で北大水産学部の平譯享准教授(43)は「生物と環境データを同時に取れたことが大きな収穫。これから解析し、1、2年で調査の成果を出していきたい」と明るい表情だった。北大水産学部海洋資源科学科の男谷萌子さん(4年)は「北極海は緑色が強く、イメージとは違った。寒さや共同生活は大変だったが、良い経験になった。採取したサンプルを今後の研究に生かしたい」と話していた。

提供 - 函館新聞社


前のページにもどる  ニュースをもっと読む


ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです