国道227号の中山峠に新トンネル

update 2013/6/8 10:05


 【厚沢部、北斗】函館方面と桧山南部を結ぶ国道227号の中山トンネル(全長740b)が、老朽化を受けて新たに建設されることが7日、分かった。国の新規事業に採択され、本年度は5000万円の予算で測量と地質調査などを行う。現トンネルの南側に新トンネルを建設する案が有力で、物流機能の向上のほか、防災や救急搬送などの面からも期待が大きい。

 中山トンネルは厚沢部町と北斗市の境界にあり、現トンネルは1966年に完成。函館から江差に抜ける大動脈だが、トンネル内部では近年、水漏れや各種補修が必要とされることが少なくなかった。

 これを受け、厚沢部町では、整備促進に向けて¥96¥年ごろから独自の要望活動を展開。2005年6月からは、近隣自治体の首長と議会議長も加わり「国道227号早期改良整備促進期成会」(会長・渋田正己厚沢部町長)を立ち上げ、地域の最重要課題として要望活動を重ねてきた。

 函館開建江差道路事務所によると、新トンネルは現路線の流れを生かしながら建設に入る考え。地元自治体によると、今後の調査次第で大きなルート変更の可能性もあるが、現トンネル南側に建設することが最有力視されている。全長800b、トンネル両側外にかかる道路カーブを含めると約1・4`区間の整備規模となる可能性が高い。

 同期成会によると、現路線では年間約200件の救急搬送があり、「命の道」として重要視されている。また、駒ケ岳噴火時の災害代替路線としての活用の役割もある。

 渋田会長は「中山トンネルの防災、整備促進の実施は長年にわたる地域の悲願。住民の生命を守り、地域経済などを後押しする大事な存在でもある。期成会として一日でも早い完成を働きかけていく」としている。

 新トンネルの完成時期は未定。同期成会は2015年度の北海道新幹線開業に合わせる形での開通を求めているが、工事規模から新幹線開業後の開通とみる向きが濃厚だ。

 週明け早々に函館開建の担当者が厚沢部町役場を訪れ、具体的な内容を伝える。

提供 - 函館新聞社


前のページにもどる  ニュースをもっと読む


ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです