アサギマダラ「よく来たね」 蝶、大分から上ノ国に飛来 移動1160キロ
update 2013/6/5 10:07
渡り鳥のように長距離移動する蝶「アサギマダラ」が3日、約2週間かけて大分県から上ノ国町の海岸に飛来した。移動距離は直線で約1160`。道南虫の会によると、国内での北上記録を大幅に更新する極めてまれな事例といい、同町大安在川(おおあんざいがわ)河口で捕獲した会員の名越和夫さん(64)は「宝物を発見したような気分」と大喜びしている。
アサギマダラは体長10aで、関東以南に多く生息。春に北上し、秋に南下して温暖な関東北部以南で越冬する。道南を含む本道では5〜10月に少数が見られている。
道南虫の会は1999年から、マーキングによる個体の移動調査を開始。2008年10月、11年8月に、津軽海峡を越えそれぞれ愛知県、山口県までの南下を確認していたが、この時期の個体がどこから来ているかが証明できずにいた。
会員の対馬誠さん(56)、前田俊信さん(60)の2人が今月2日、上ノ国の海岸で17匹の個体を目撃。翌日午前7時10分ごろ、名越さんが雄のアサギマダラを見つけ網で捕らえたところ、大分県姫島村で標識した中城(ちゅうじょう)信三郎さん(77)のイニシャル「S・C」や、「ヒメ」「5/21」など、放蝶した場所と日付が羽にマーキングされているのを発見。インターネットですぐに標識者を探し、中城さんだと判明した。
同会によると、アサギマダラの最長移動距離は三重県から香港までの約2500`。国内で確認できた北上記録はこれまで、新潟県佐渡島までという。
会員に加え、対馬さんが顧問を務める函館工業高生物部の部員も喜びに沸いている。名越さんや対馬さんは「道南の個体がどこから来たのかが証明できたが、マーキングされていないだけで中国から飛来している可能性も否定できない。まだまだ興味は尽きません」と期待を膨らませている。
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。