市教委に中学再編答申書
update 2013/5/25 09:45
函館市学校教育審議会(高村昭三会長)は24日、市教委に「市立小・中学校再編計画」第1期再編の答申書を提出した。対象となった第2グループの中学7校を3校とする統廃合について、的場(全校生徒332人)・凌雲(193人)・光成(90人)を1校にして校舎位置を的場に、桐花(303人)・五稜(178人)・大川(177人)を1校にして校舎位置を桐花に定めた。港(250人)は統廃合しない。
統合校の位置は対象校の通学区域内の中心であることを優先し、校地面積や教室数などを考慮し決定。港中はJR線で分断される地理的条件や、通学区域内で現在、宅地造成が行われ将来的に再編基準とする9学級以上を確保できる可能性があることから現状通りとした。
統廃合後は通学区域も変更。▽宇賀の浦中に行く北星小児童は的場中へ▽五稜中に行く柏野小児童は的場中へ▽凌雲中に行く千代田小児童は桐花中へ▽五稜中に行く本通小児童は本通中へ▽桐花中に行く北昭和小児童は亀田中へ―とする。
統廃合後の学校規模の推計は、的場・凌雲・光成の統合校が2016年で16学級579人。桐花・五稜・大川は16年では16学級569人としている。
答申書を山本真也教育長に手渡した高村会長は「統合校は4校にすることも検討したが、近いうちに再び統廃合が必要となることが想定されることから3校にした」と説明した。
山本教育長は「地域の実情を十分に踏まえた内容だと思う。地域住民の理解を得ながら統廃合を速やかに進めたい」と述べた。
今後はPTAや町会を対象にした説明会を開催し、同意を得てから年度内にも正式決定する。校名や校歌の設定、耐震改修などの施設整備を経て、統合校の開校は16〜19年度を予定する。
第2期再編の検討は第1期の同意を得てから開始。第1グループの中学3校(西、潮見、宇賀の浦)を1校へ、第2グループの小学12校(中部、北星、八幡、万年橋、港、高盛、千代ヶ岱、中島、千代田、柏野、金堀、亀田)を7校に統廃合する方針。
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。