道南人口 2040年36%減

update 2013/4/7 10:02


 厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所がまとめた人口推計で、2040年の道南(渡島・桧山管内)18市町の人口は2010年比36・6%減の29万7799人に落ち込むことが分かった。全18市町とも減少し、函館市はこの30年間で約10万人が減少すると見込んでいるほか、2人に1人以上が高齢者(65歳以上)となる自治体が6町にも上り、人口減少と高齢化の深刻化をあらためて浮き彫りにしている。

 将来人口は国政調査や人口動態などのデータから、将来の出生率や死亡率を仮定して算出した。これによると、函館市の減少率は37・4%で、2040年は17万4769人まで減少。ピーク時(1980年、34万5165人)から半減する。

 市企画部は「人口減にはさまざまな要因があり、複合的に対処していかなくてはならない」(政策推進室)としており、基盤とする観光産業や水産業の振興、中心市街地の活性化などの取り組みを一層強めていく考え。

 減少率が最も低いのは、北斗市の19・9%。函館市から子育て世代が移り住むなどして堅調に人口を増やしてきたが、北斗市は「今までの考え方は通用しないことを再認識した」(企画財政課)と危機感を強める。函館と隣接する七飯町も25・7%。渡島管内で最も人口が少ない鹿部町も23・7%にとどまっており、同町は「本別地区のリゾートの存在を加味したのでは」(企画振興課)と分析する。

 一方で渡島西部や桧山は人口減少が激しく、福島町の61%減をはじめ松前、木古内、上ノ国、奥尻、せたなの6町で半分以下に減ると推測。中でも福島、奥尻は2000人を割ると見込まれた。福島町の佐藤卓也町長は「大変ショッキングな数字だと受け止めており、できうることはすべて手を打ちたい。出産祝い金や水産・農林業の担い手支援など少子化対策は効果が出ており、継続していく」と話す。

 高齢化の進行も著しく、松前町では65歳以上が全体の59・1%に上るほか、福島、木古内、奥尻、江差、せたなも2人に1人が高齢者となる見通し。社会保障など扶助費の増加が見込まれる一方で、税収の落ち込みは避けられない状況。各自治体にとっては福祉施策の充実とともに、地域の活力をどのように維持していくかが問われている。

提供 - 函館新聞社


前のページにもどる  ニュースをもっと読む


ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです