Jバス、月平均1924人利用
update 2013/3/10 10:33
函館市の陣川あさひ町会(西川孝一会長)が独自運行するコミュニティーバス「Jバス」の報告会が9日、同町会館で開かれた。役員や地域住民約30人が出席。初年度に得られた課題や問題点のほか、新年度に「通学バス」と統合することなど新たな運行体制について報告した。
Jバスは、運営委員会(上野山隆一委員長)を組織し、行政の補助を受けずに自主財源で運行する実証実験として昨年4月に運行を開始。2月末までの11カ月間で延べ2万1167人、月平均1924人が利用した。
ただ、当初想定した月平均2000人の利用には届かない見通し。中学生の利用が多いため、夏、冬休み期間中の落ち込みが響いたほか、利用が増えると思われた冬期間の乗車人数が想定よりも伸びなかった。
新年度は▽利用の少ない日曜・祝日の運行を取りやめる▽夏、冬休みのダイヤ変更▽料金の値上げ▽広告収入の強化|などで、運営の効率化を図る。 また、保護者組織が市教委からの補助を受けて運行している「通学バス」と統合。通学バスのうち、神山小学校行きの1便を一般利用者も乗車できる「混乗便」とする。運営委は「乗車マナーを地域の大人が教えるいい機会になる」と相乗効果を期待した。
キッズパスを持つ子どもたちは、一般運行のJバスも利用できるが、保護者負担が小学生で年間6000円増となることから、利用者からは「きょうだい割引き」の導入や、通学バスの無料運行実現を市に引き続き要望するよう意見があった。
上野山隆一運営委員長は「引き続きJバスに対しいろいろな意見を聞かせてほしい」と話していた。
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。