800人 先端医療学ぶ 函館で脳神経外科学会

update 2012/7/15 10:39


 第15回日本病院脳神経外科学会(日本病院脳神経外科協会主催)が14日、函館市大手町の函館国際ホテルで始まった。全国各地から脳神経外科診療施設の専門職ら約800人が出席し、シンポジウムやセミナーなどで先端の知識や取り組みを学んでいる。15日まで。

 1998年から毎年全国各地で開いていて、函館は初開催。函館脳神経外科病院(神山)の西谷幹雄理事長が学会長を務め、同病院が事務局を担当し、準備を進めてきた。

 今回は「思いやりの心とチーム医療〜安全・良質・高度な脳神経外科医療を目指して〜」をスローガンに掲げ、2日間で脳神経外科手術や医療安全、リハビリテーションなどをテーマに講演会やセミナーなどを行う。

 開会式で西谷学会長が「技術、知識があっても思いやりの心が何より大切だと思い、スローガンとした。活発で有意義な討論をしてほしい」とあいさつ。

 その後、8会場に分かれて、セミナーなどが開かれ、出席者は自分の専門分野にかかわる講演などを聴講していた。

 「療養環境と患者サービス」をテーマとしたシンポジウムでは、看護師やメディカルコンシェルジュ、医療メディエーターら5人の専門職が自院での取り組みを発表。函館市内の高橋病院(元町)の高橋肇理事長はIT(情報技術)を活用したベットサイドシステムや退院支援、介護予防などの取り組みを紹介し、「今、地場産業を活用した、患者の生活支援や介護予防に重点を置いている。ヒューマンネットワークを補完する形でITを取り入れている」と述べた。

 学会は15日も同ホテルで開かれ、午後2時半から市民向けの公開講座「脳を知り、脳を守る」を開講。中村記念病院(札幌)の大里俊明医師と札幌医大の島本和明学長、同大の端和夫名誉教授、デューク大学(米国)の福島孝徳教授ら4人が脳疾患の治療や予防をテーマに講演する。公開講座は聴講無料。

提供 - 函館新聞社


前のページにもどる  ニュースをもっと読む


ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです