一本松のように生きて 新井満さんが講演 「千の風」の誕生話も紹介

update 2012/7/10 11:14


 【七飯】大沼在住の作家新井満さんの講演会が9日、大沼小学校(村上健二校長、児童63人)で開かれた。東日本大震災の津波に耐え、ただ1本だけ残った岩手県陸前高田市の「奇跡の一本松」を題材にした著作の朗読と名曲「千の風になって」誕生のエピソードを通じて、児童らに生きる意味や命の強さをメッセージとして伝えた。

 同市沿岸部にあった7万本もの松林は、大津波にのみ込まれたが、残った1本の松が復興のシンボルとなった。新井さんは、高校3年生の時に自身が被災者となった1964年の新潟地震の経験を重ね合わせ、この松をモチーフにした写真詩集「希望の木」(大和出版)として、昨年11月に出版している。

 新井さんは「よくぞ耐えたと感動した。なぜ1本だけ残ったのか、どんな意味があるのかを考えた。7万本の松は一つのファミリーで、小さな命をみんなで助けたのではないか」と話した。たくさんの松たちが命を未来につなごうと1本の若い松を守ろうとするドラマを自作の音楽に乗せて朗読し、児童をはじめ、地域の人たちを引きつけた。

 また、「千の風になって」の誕生秘話を紹介。「死んだ人がいつもあなたを見守っていると語りかける歌。死者の分まで生きることが最高の供養になる」と話した。児童会長の工藤夢生さんは「震災で家族や友達、家をなくしてもくじけずに生きている人たちがたくさんいる。わたしたちも力強く生きていきます」とお礼のあいさつをした。

提供 - 函館新聞社


前のページにもどる  ニュースをもっと読む


ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです