道新幹線札幌延伸認可、悲願実現に道南歓喜
update 2012/6/30 11:11
道民の悲願だった北海道新幹線の札幌延伸。建設着工が認可されたことを受け、函館市内の経済団体をはじめ、観光業界、一般市民は喜びに包まれた。その一方で、函館が通過駅となる懸念もあり、新函館開業から全線開通までの20年間を函館、道南にとっての正念場と受け止める関係者や市民も多い。
観光都市・函館をアピールする絶好のチャンスととらえている観光業界からは喜びの声が上がった。函館国際観光コンベンション協会の渡邉兼一会長は「並行在来線の問題もあったが、道民の悲願であり喜んでいる」と話す。今後については「全線開業に向け、一人でも多くの観光客に新幹線を利用してもらい、函館・道南に来てもらえるようにさまざまな取り組みをしていく」と気を引き締めた。
函館商工会議所の松本栄一会頭も「市場拡大の好機。3年後の新函館開業、その後の20年が地域活性化のカギを握っている」と指摘。
喜びの声が上がる一方で、函館駅前の顔、朝市を束ねる井上敏広函館朝市協同組合連合会理事長は「これからが難しい時期になる」と不安を隠さない。新函館駅が「通過駅」となることを懸念。「現函館駅や朝市周辺にどう客を呼ぶか、これからやらなければならないことは多い」とした。
市民にも喜びと不安の思いが交錯。函館市湯川町の会社員小島俊弘さん(42)は「札幌延伸は明るい話題。開通までの約20年で函館と札幌が経済、観光、文化で多くの交流、お互いの発展ができるように考えていかなければならない」と期待を寄せる。
大川町の主婦小山輝美さん(25)は道負担の財源を心配する一方で「札幌開通までの20年で函館の観光、経済がどれだけ伸びるか期待したい」と語った。北斗市の農業熊倉勇樹さん(51)も「首都圏や札幌圏からの集客が期待でき、チャンスととらえる。そのためには今まで以上に一丸となって魅力を高める取り組みをしていく必要がある」。
函館が通過点となることを不安視する声は市民からも。富岡町の団体職員、谷口祐介さん(31)は「本州との交流機会がたくさん生まれるのはいいことだが、函館が通過点になり、札幌一極集中が加速してしまうのでは」とし、「札幌延伸よりも、国民が安定して暮らせるよう東日本大震災の復興や景気対策に予算を費やすべきと思う」と提言。田家町の主婦、中野佳子さん(41)も札幌延伸の経済効果を期待しつつも「札幌、東北との経済関係を密にして、函館がただの通過点にならない方法を考えるべき」と力を込めている。
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。