ななつぼしの直播始まる

update 2012/5/19 11:22


 【北斗】北斗市水稲直播(ちょくはん)推進協議会(木村英一会長、25人)は18日、市内開発の白戸昭司さん(53)方の水田で今季の播種(はしゅ)作業を始めた。今年は雪解けの遅れで春作業の遅れが心配されたが、4月に入り晴れて気温も上がったことから播種時期は平年並み。

 苗を作らない直播方式は、移植栽培に比べ省力、低コストな技術として普及が進んでいる。同協議会は今年、新たに2人増え、作付けは3f増の計46f。独自の出荷基準を設け、タンパク値7・9%まで販売する。

 白戸さんは、水稲作付15ヘクタールのうち、昨年と同じ3.7ヘクタールに、酸素供給剤をコーティングした「ななつぼし」の種もみと肥料を同時にまいた。出穂(しゅっすい)は8月上旬、収穫は9月下旬で移植栽培よりやや遅れるという。

 白戸さんは「直播は環境に優しく、タンパク値も下がっておいしいコメが出来る。ななつぼしの直播は道南だけなので、アピールしたい」と話していた。JA新はこだて(畠山良一組合長)は「直播(じかまき)ななつぼし」と付加価値をつけて販売する。

 同協議会は今年、試験的に3人が計2.7ヘクタールで、水を張らない田んぼでの乾田(かんでん)直播にも取り組む。こちらは14日に播種を終えた。

 道南での移植栽培の田植えは20日すぎから本格化する。

提供 - 函館新聞社


前のページにもどる  ニュースをもっと読む


ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです