神楽や舞奉納 戦没者を慰霊 護國神社例大祭
update 2012/5/12 11:40
函館護國神社(真崎不二彦宮司)の例大祭本祭が11日行われた。道南の各市町の遺族会など約300人が参加。社殿では献花や詩歌を、本殿前では舞楽(ぶがく)のほか、松前神楽を奉納し、戦没者を慰霊した。
同神社は1869(明治2)年5月11日、箱館戦争で新政府軍の勝利が決まった日に創建。箱館戦争から第二次世界大戦までの間の、道南出身の戦没者計約1万3000柱が祭られている。
例大祭で恒例の函館楽所(はこだてがくそ)による舞楽奉納は「蘭陵王(らんりょうおう)」。中国の蘭陵王高長恭が、龍の面をかぶり戦に挑み、大勝した姿を舞曲にしたもので、優雅な古典の舞に、参列者は感動の様子だった。
このほか江差追分なども奉納され、遺族代表や来賓が玉ぐしをささげた。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。