陣川あさひ町会、Jバス運行開始
update 2012/4/2 12:48
地域の住民が買い物や通院・通学などに使う函館市陣川町の陣川あさひ町会(西川孝一会長)のコミュニティーバスが1日、運行を始めた。行政の補助金を一切受けずに、地域の町会が生活の足を自ら確保する新たな試みで、初日は無料運行とあって第1便はほぼ満員。全国で縮小傾向にある地域交通の維持に一筋の光となるか、注目される。
その名も「陣川あさひ町会バス(通称・Jバス)」。地域住民が「オーナー兼利用客」という「全国でも珍しい取り組み」(道運輸局)だ。当面は1年間の試験運行だが、函館バス(高盛町、森健二社長)と運行委託契約を結び、大型バスで平日に1日7便、土日、祝日に3便運行する。
少子高齢化の進展に伴い、同町会は「地域の足は、地域で確保しよう」と、定期券収入などで財源を賄う自力運行を計画。市や函館バスと昨年から協議を重ね、毎月の委託料60万円から逆算し、月2500円の定期券や、2カ月有効で15枚3000円の回数券を設定した。
運行前にサンクス陣川店前で行われた出発式には約70人が参加。西川会長は「住民の熱烈な思いがすごいパワーになった。力を合わせて成功させよう」とあいさつ。森社長も「路線バスが苦戦する中、今後の方向性へのヒントとなる画期的な試み」と述べ、最後に関係者でバスの除幕や記念撮影を行った。
式典では神山小新6年の松本亜夏里さんが考案した「神山サンクス前」の新設バス停のデザインも発表。初便はお年寄りから子どもまで約60人が乗車し、約30`のルートを約50分かけて回った。1周を巡回する人や早速途中のスーパーで乗降する人も。車内では町会役員の女性が定期券や回数券を熱心に売り込んだ。
乗車した金沢紀子さんは「長年の待望だった大型スーパーに1本で行ける路線。便利になって出かける機会も増えそう」と上機嫌だった。これまでの定期券の販売額は約38万円で、採算ラインの約7割。今後は3カ月ごとに運行するコースや時刻などを検証する。
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。